スポンサーリンク

正しく知っている人は少ない!人格障害について

晴天 ブログ
スポンサーリンク

正しく知っている人は少ない!人格障害について

皆さんこんにちは!今回は「正しく知っている人は少ない!人格障害について」を解説していきます。

あまりなじみのない(?)病名ですがこの記事を読んでどんなものなのかしっかり勉強していきましょう!

DMM FXは初心者向け

1.人格障害ってなに?

Aさん
Aさん

人格障害?聞いたことあるような無いような・・・

人格障害は「パーソナリティ障害」とも言われています。どちらかの名前でなら聞いたことがある方もいらっしゃるかと思います。

その人格障害(パーソナリティ障害)の前に「自己愛性」や「境界性」などをつけて診断名が下されます。

では具体的に人格障害とは何なのでしょうか?

パーソナリティ障害は、大多数の人とは違う反応や行動をすることで本人が苦しんだり、周囲が困ったりする場合に診断されます。認知(ものの捉え方や考え方)、感情のコントロール、対人関係といった種々の精神機能の偏りから生じるものです。


https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_personality.html

パーソナリティ障害は10種類あり、自己像(セルフイメージ)と他者やストレスに対する反応のパターンに、それぞれ特徴的な問題がみられます。

症状はパーソナリティ障害の種類によって異なりますが、基本的には、他者と人間関係を築くことやストレスに対処することが困難で、本人の自己像は状況によって異なり、他者から見たその人の認識との間に隔たりがあります

パーソナリティ障害は、自己や他者を一貫して現実とは異なる形で認識する人や、日常的によくない結果を招く行為を決まってとり続ける人において、その診断が検討されます。

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/10-%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81#:~:text=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3%EF%BC%88%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%A8%E3%82%82,%E3%81%A6%E7%94%A8%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

なんだかわかるようなわからないような解説ですね^^;

実は私が以前働いていた職場のお客様に人格障害の方がいらっしゃいました。詳しくは書けませんが、その方は自分が人格障害であると診断されても認めることができずほかの精神疾患だと思い込んでいらっしゃったので、私たちスタッフはてっきりご本人がおっしゃる病名が本当なのだと思っていました。

しかし、話をよくよく聞いてみると明らかにその病気の話(発作など)ではつじつまが合わないことを言われて内心「?」と思っていました。

後日ご身内の方がいらっしゃって、「実はあの人は人格障害なんです。それで今までもさんざん家族に危害を加えてきたのですが、もう耐えられなくなって入院させたのです」と説明をし、帰られました。

すべてを聞いたわけではないのですが、本人の言う発作とは「相手が自分の意にそぐわないことをしたときに凶器を持って暴行を加える」ことで、それを私たちにはマイルドにしか伝えていなかったこと、そもそもの病名を違うものを罹患していると伝えられていたということで驚いた記憶があります。

その方の症状を↑の項目に当てはめてみるとぴたりと一致する箇所が多いのがわかります。特に赤いマーカーを引いた部分などはまさしくそれです。

どの人格障害の方も危害を加えるといっているわけではなく、相手の気持ちをこちらに向けるために自傷行為を行うこともあります。

細かく分類すると

  • 反社会性:社会的無責任、他人の軽視、欺瞞、自分の利益を得るための他人の操作
  • 境界性:一人でいることに関する問題(見捨てられる恐れによる)、感情や衝動的行動をコントロールすることの問題
  • 演技性:人の注意を引きたい欲求と劇的な行動
  • 自己愛性:もろい自尊心、賞賛される必要性、および自分の価値についての過大評価(誇大性と呼ばれる)
  • 回避性:拒絶される恐れによる対人接触の回避
  • 依存性:服従と依存(世話をしてもらう必要性による)
  • 強迫性:完全主義、柔軟性のなさ、頑固さ

の計10種類の人格障害があります。この中でもとりわけ問題行動を起こしがちといえるのは反社会性人格障害でしょう。文字通り自分の欲求のままに社会規範を破る傾向があるからです。

数件の重大犯罪を犯した人間の裁判記録などを見たことがあるのですが、精神鑑定の結果反社会性人格障害であったと診断が下るケースが複数ありました。

勘違いしてはいけないのは、これらの診断が下っているから必ず犯罪を犯すといっているわけでもありませんし、ましてやこれらを抱えている方への差別を助長しているわけでもありません

ただ他者とのかかわりに何らかの問題を抱えるケースは多いとはいえるでしょう。

スポンサーリンク

2.どんな人がなるの?

詳しくどのような症状なのかを見てきましたが、どのような人がなりやすいのでしょうか?

原因ははっきりとは明らかになっていませんが、発達期にあたる子どもの頃に苦しい体験やつらい体験をしたこと、子育てを受ける環境が不十分だったことや生物学的な特性が関係しているという研究があります。発見が遅れたり、適切な治療に結びつけられなかったりすることによって、患者本人の苦しみ、周りの人々への生活に悪影響が強まります。

https://doctorsfile.jp/medication/415/

またこのような話もあります。

パーソナリティ障害は遺伝子と環境の相互作用によって起こります。すなわち、一部の人はパーソナリティ障害になりやすい遺伝的な傾向を生まれつきもっていて、その傾向が環境的な要因によって抑えられたり、強められたりするということです。一般に、遺伝子と環境はパーソナリティ障害の発症にほぼ同じくらい寄与しています。

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/10-%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81#:~:text=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3%EF%BC%88%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%A8%E3%82%82,%E3%81%A6%E7%94%A8%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

なるほど、ある程度生まれ持ってなりやすさというのはあるようですがそれに加えて悪い環境下で育てられ愛着がしっかりと育まれなかったり、深く傷つき引きずってしまうような嫌な体験を幼少期にすると発症しやすいようですね!

スポンサーリンク

3.実は精神疾患じゃない?!

Bさん
Bさん

今までの流れで行くと、ただ単にわがままなだけなんじゃない?精神疾患じゃないでしょ?

いいえ、パーソナリティ障害はこのように定義されています。

パーソナリティ障害の定義は、「その人の属する文化から期待されるものより著しく偏った内的体験および行動の持続的パターンであり、ほかの精神障害に由来しないもの…」とされています。 (世界保健機構の精神疾患の診断基準(ICD-10)やアメリカ精神医学会の診断基準(DSM-IV-TR 2000)による)。
これを「パーソナリティそのものが病的である」と解釈したり、いわゆる「性格が悪いこと」と混同したりしてはいけません。パーソナリティ障害は、心理学的な意味のパーソナリティとも、一般的な意味の「個性」に近いパーソナリティとも性質が異なるものです。この障害は、治療によって徐々に改善することが期待できる精神疾患です。

https://www.byouin.metro.tokyo.lg.jp/matsuzawa/dictionary/personality.html

症状だけみると「ただのわがまま」や「単にめんどくさい、かかわりたくない人」と思われがちですがそうではありません。国際的に認知されている精神疾患の一つです。

また以下のような治療法があります。

スポンサーリンク

4.対処法は?

まず本人ができる対処法としては

精神療法(心理療法)

パーソナリティ障害の治療は精神療法により行われ、具体的には個人精神療法や集団療法などがあります。治療は本人が治療を求め、変わりたいという意欲がある場合に効果的となる可能性が高まります。

薬が、抑うつや不安などの苦痛の症状を和らげ、攻撃性などの一定のパーソナリティ特性をコントロールするのに役立つことがあります。

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/10-%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81#:~:text=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3%EF%BC%88%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%A8%E3%82%82,%E3%81%A6%E7%94%A8%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

ただしパーソナリティ障害そのものを根本的に治療する薬というのはなく、あくまでもサブ的な扱いとして投薬が行われる場合があるということのようです。また、激しい症状が出る場合には入院措置をとることもあります。

メインの治療になる心理療法としては

  • 苦痛を緩和する
  • 起きている問題の原因が(他者や状況ではなく)自分にあることを患者が理解できるよう支援する
  • 社会的に好ましくない不適応な行動を減らす
  • 困難の原因になっているパーソナリティ特性を是正する

などがあり、とくに迅速な対応が求められるものとしては不適切な行動を減らすということです。

これにより対人関係の不和を軽減させ、結果的に抱えているストレスを減らすことにつながるのです。

それには本人に問題の原因が自己にあることを患者に理解させるというのが重要です。なぜならほとんどの場合が自分の行いが元でトラブルを招いていると認識できていないのです。ですからまずは自分の行いを認知させ、それを抑制できるようコントロール力を身に着けさせるのです。

また、周囲の人間が気を付けるべき点としては関わりすぎない・親身になりすぎないというのがあります。

これは仲良くするなというのではなく、「あれもこれもやってあげる」や「(相手が)問題を起こしてもいうことを聞いてあげる」をしないということです。

温かい気持ちで見守ってあげるのは大切ですが、それと甘やかすというのは違います。時には厳しく接したりしながら必要な時にだけ手助けをしてあげるのが周囲に必要な心構えといえます。

スポンサーリンク

5.おわりに

いかがでしたか?

今回は「正しく知っている人は少ない!人格障害について」をみていきました。

あまりなじみがないかもしれませんが人口の約10%にみられる珍しくない病なんですよ!

これを機に正しい知識を持った方が増えることを願います。

ではまた~!

↓双極性障害について

↓適応障害について

コメント

タイトルとURLをコピーしました